【8/8(金)スタート「ちいさなマルシェ」】スイーツWebメディア「CAKE.TOKYO」がセレクトしたお菓子を期間限定で販売

2025-08-04

BAKE the SHOP 自由が丘店では、スイーツWebメディア「CAKE.TOKYO」がセレクトしたお菓子を販売する「ちいさなマルシェ」を8/8(金)より期間限定で開催いたします。

BAKE INC. が運営する、全国のおいしいストーリーを発信するスイーツWebメディア「CAKE.TOKYO(ケーキドットトーキョー)」では、全国各地の“地域の魅力”を取り入れたスイーツを開発し、そのお菓子をメディアにしてストーリーを全国に届ける『ひとくちのふうけい』プロジェクトを行っています。

その第1弾として、6月に東京本土に唯一存在する村「檜原村(ひのはらむら)」の生はちみつを使用した『檜原村産 生はちみつのフィナンシェ』を発売しました。

今回は、そんな「ひとくちのふうけい」プロジェクトの一環として、第1弾商品の『檜原村産 生はちみつのフィナンシェ』と、地域のおいしいおかしを一緒に販売する「ちいさなマルシェ」を開催。今回のテーマエリアである、東京という土地にフォーカスをあて、東京都内にしかない2つのお菓子会社にご協力いただきました。
「CAKE.TOKYO」としては初となる、Webで綴ってきた作り手の想いをリアルで体験いただける場です。“ひとくち”の中に詰まったストーリーを、実際に味わいながらご体感ください。

【開催概要】
・期間:8月8日(金)~ ※商品がなくなり次第終了
・開催店舗:BAKE the SHOP 自由が丘店
(〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目31−10 BAKEビル)

【商品ラインナップ】

<「ひとくちのふうけい」プロジェクト第1弾商品>
檜原村産 生はちみつのフィナンシェ:1,350円(税込)

都心からわずか2時間足らずで来れる「檜原村」。東京都の西のはずれにある大自然につつまれた山里で採れた「生はちみつ」をひと口サイズのフィナンシェにそのまま閉じ込めました。
水源地の森の厳しい環境を耐え抜いて採蜜した、香り高い希少な生はちみつの華やかな香りと爽やかで上品な甘みが、口のなかでじゅわりと広がる味わいをお楽しみください。
※「生はちみつ」とは、熱処理を行っていない、自然の風味を活かしたはちみつです。

▶CAKE.TOKYOでの記事はこちら

<東京都・大田区「キャラメルポップコーンカンパニー」>

東京・大田区に店舗を構えるポップコーン専門店。
ひとを笑顔にするポップコーンをもっとたくさんの人に楽しんでほしい、という想いからお店を立ち上げられました。厳選したコーンを本場アメリカ式の鋳鉄大釜を使って超高火力ではじき、ポップコーン用に特化したゴールドメダル社のキャラメルグレーズを採用。本格派のキャラメルポップコーンを提供しています。

ダブルリッチキャラメル!とにかく濃い!二度漬け!:1,620円(税込)

超高火力で一気にはじけさせたポップコーンに、キャラメルグレーズを2度コーティングした贅沢な味わいで、さらに風味を増す工夫としてココナッツオイルを採用。ケトルコーンのおいしさが引き立ち、カリカリと軽い食感ながら、まろやかでコクのある仕上がりになっています。
▶CAKE.TOKYOでの記事はこちら

<東京都・千代田区「中山屋」>

“「こしあん」のおかしで365日小さな幸せを”
なめらかで美味しいこしあんのおかしを、一人でも多くの方にお届けしたい。あんこにとことんこだわり、口当たりがなめらかで上品な甘さの「こしあん」を独自開発し、それをベースにしたお菓子を提供するブランドです。こだわりのあんこは一定数の熱狂的なファンを抱えるほど。
和洋問わず、「本当に美味しいこしあんのおかし」を創造し、こしあんの魅力を世に広めることを目指しています。

こしあんのどらやき 5個:1,700円(税込)

原材料はすべて国産。どらやきの皮には、もち粉を使用し、しっとりもちもち食感を実現。
厳選した国産アカシヤ蜂蜜をたっぷり入れ、さらにしっとり。
こだわりの「こしあん」は、北海道産の厳選された小豆とザラメを信州のおいしい水で練り上げ、職人泣かせの細かな目の網で漉して、極上のなめらかさに仕上げています。
「こしあん」愛に溢れる職人による「どら焼き」です。
▶CAKE.TOKYOでの記事はこちら

<CAKE.TOKYO(ケーキドットトーキョー)とは>
「おいしいには、ストーリーがある」をコンセプトに、おいしいスイーツが生まれるストーリーを丁寧に取材し発信するスイーツwebメディアです。全国のスイーツが持つ魅力を現地で見て、食べて、年間160件以上の取材をもとに発信しています。